ページの編集はページエディタ画面で行います。 サイトエディタを編集モードに切り替えるサイトエディタ画面で編集したいページを選択し[1]、〈編集〉をクリックします[2]。 ページエディタ画面が表示された...
ページエディタ画面では、スライドの追加と編集、ウィジェットの配置、ページ設定などの編集を行うことができます。 〈サイトエディタに戻る〉クリックすると〈サイトエディタ〉に戻ります。 〈編集/プレビュー〉...
新しいスライドを追加してみましょう。 スライドの追加を開始する〈スライドを追加〉をクリックします。 スライドの種類を選ぶスライドのテンプレート一覧が表示されます。テンプレートの種類を選択し[1]、スラ...
スライドをドラッグするスライドリストのスライドを目的の位置までドラッグします。 スライドの順番が変更されたスライドの順番が変更されました。 ...
削除するスライドを選択する削除したいスライドを選択し[1]、〈−〉をクリックします[2]。 削除されることを確認する 確認メッセージが表示されるので、〈はい〉をクリックします。 スライドが削除された...
スライドを編集してみましょう。ページエディタ画面では、ワープロソフトのようにテキストを編集できます。「見たまま編集モード」といいます。 ツールバーを表示するテキストボックスをクリックします。 ツールバ...
Webフォントは、インターネット上に保存されているフォントデータを使って文字を表示する技術です。 従来、Webページのフォントは、閲覧するパソコンに同じフォントがインストールされていないと正しく表示で...
LiVE2では、ページやスライドを移動するためのウィジェットを「ナビゲーション」といいます。ナビセットを選択すると、ナビゲーションをまとめて配置できます。 ナビセットの一覧を表示する〈ナビセットの変...